MENU
  • 団体概要
    • 理念・成り立ち・体制
    • 法人の情報公開
    • 理事&事業推進部コーディネーター&事務局紹介
    • 傍楽方(はたらきかた)相談室
  • 活動紹介
    • 活動紹介 〜人材育成〜
    • 活動紹介 〜まちあるき〜
    • 活動紹介 〜コーディネート・場づくり〜
    • 活動紹介 〜書籍の出版・販売〜
    • 活動紹介 〜活動報告・決算〜
    • 活動紹介 〜部活・同好会〜
  • 入会案内
  • 講師派遣
  • 傍楽方(はたらきかた)相談室
  • アクセス

まちづくり学校

  • 団体概要
    • 理念・成り立ち・体制
    • 法人の情報公開
    • 理事&事業推進部コーディネーター&事務局紹介
    • 傍楽方(はたらきかた)相談室
  • 活動紹介
    • 活動紹介 〜人材育成〜
    • 活動紹介 〜まちあるき〜
    • 活動紹介 〜コーディネート・場づくり〜
    • 活動紹介 〜書籍の出版・販売〜
    • 活動紹介 〜活動報告・決算〜
    • 活動紹介 〜部活・同好会〜
  • 入会案内
  • 講師派遣
  • 傍楽方(はたらきかた)相談室
  • アクセス

投稿者: NPO法人 まちづくり学校

  1. HOME
  2. NPO法人 まちづくり学校
2025年4月17日 / 最終更新日 : 2025年4月17日 NPO法人 まちづくり学校 最新記事

第11期 まちづくり学校の起業ゼミ 開講のお知らせ 

第11期まちづくり学校の起業ゼミ開講のお知らせです😊 仕事を通して自分ならではのまちづくりを実践するための学びの場がほしい!そんな声から始まった「まちづくり学校の起業ゼミ」過去の受講者アンケートでは、回答者の100%が「 […]

2025年2月9日 / 最終更新日 : 2025年2月9日 NPO法人 まちづくり学校 最新記事

新潟県地域づくり支援者サミットを開催します

今年も新潟県地域づくり支援者サミットを開催します テーマは 地域の未来に向けた歩み〜住民共創自治と中間支援の伴走〜 地域の課題解決にむけ地域住民が主体となり、NPO法人や自治体、地域外の方々と共に地域づくり活動を実践して […]

2024年9月25日 / 最終更新日 : 2024年10月2日 NPO法人 まちづくり学校 最新記事

《ブラニイガタ2024》特別編:魚沼市須原

「フォトロゲイニングで探る 須原のいま、むかし」 「フォトロゲイニング」とは、グループ(チーム)に分かれ、地図をもとに時間内にチェックポイントを回って得点を集めるスポーツです。目黒邸や須原スキー場などのメジャーな場所だけ […]

2024年8月28日 / 最終更新日 : 2024年8月30日 NPO法人 まちづくり学校 最新記事

《ブラニイガタ2024》第3回:出雲崎町出雲崎旧市街地

佐渡金銀の陸揚地、北前船の寄港地として栄え良寛が生まれた出雲崎を歩く 江戸時代の出雲崎は北前船の寄港地として、金山と流人の島であった佐渡と本州を結ぶ重要な港町でした。良寛はこの町の有力な名主・橘屋山本家の嫡男として生まれ […]

2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年10月18日 NPO法人 まちづくり学校 最新記事

第11期 コーディネーター養成講座(全2日間)受講生募集!

※お申し込みは終了致しました。 「困りごとを解決したい。少しでも社会をよりよくしていきたい! でも実際にどんな風に計画を立てて進めていったらいいの?」 「今のはたらきかた、暮らし方を見つめ直してみたい…」 「話し合いの場 […]

2024年6月10日 / 最終更新日 : 2024年6月16日 NPO法人 まちづくり学校 最新記事

《ブラニイガタ2024》第2回:新潟市秋葉区矢代田

里山にひそむ地球の歴史を見に行こう〜矢代田の自然遺産をめぐる  新潟市の里山・新津丘陵はその昔、海でした。火山活動をはじめとする大地の動きで長い年月をかけていまの形になりました。そんなダイナミックな大地の動きの痕跡が里山 […]

2024年5月8日 / 最終更新日 : 2024年5月8日 NPO法人 まちづくり学校 最新記事

《ブラニイガタ2024》日本三大不動尊と5月のさわやか な田園を歩きます

 新発田市の北東部、国道7号線で加治川を越えて日本一小さい櫛形山脈を回り込むように290号線に入ると、やがて菅谷の集落が見えてきます。この集落の中心には日本三大不動尊に数えられる「菅谷不動尊 菅谷寺」があり、年間を通じて […]

2024年4月30日 / 最終更新日 : 2024年4月30日 NPO法人 まちづくり学校 最新記事

今年も対面かオンデマンドが選べる、第10期起業ゼミ

第10期となる起業ゼミ。今年も対面式での講義に加え、オンデマンド(動画視聴)による受講スタイルを設けました。仕事を通した地域活性化やコミュニティビジネスに興味のある方、思いを実現させましょう!ぜひご参加ください! 第1ク […]

2024年4月8日 / 最終更新日 : 2024年4月8日 NPO法人 まちづくり学校 最新記事

ろうきんシニア倶楽部会員限定のブラニイガタを開催します👣

新発田市出身の実業家、大倉喜八郎の別邸敷地内に建てられた迎賓館「蔵春閣」。新発田市東公園に移築されてからちょうど1年となる5月、ここを起点としたブラニイガタを開催します。対象は「ろうきんシニア倶楽部(※)」の会員の皆さん […]

2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年2月16日 NPO法人 まちづくり学校 最新記事

まちスク2023「地域おこし協力隊と行政職員のためのお悩み相談会」最終回!

第1回と2回では地域おこし協力隊の皆さん、受け入れる側の行政職員の皆さんの双方から、活動する上での悩みやモヤモヤを聞いてきました。最終回ではそれらが解決に向かうように、地域と行政の間で様々な支援を行う中間支援団体の方も交 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 11
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

  • 2025年4月17日最新記事第11期 まちづくり学校の起業ゼミ 開講のお知らせ 
  • 2025年2月9日最新記事新潟県地域づくり支援者サミットを開催します
  • 2024年9月25日最新記事《ブラニイガタ2024》特別編:魚沼市須原

noteマチダスぷらす!

入会申込フォーム 入会を希望される方はこちらから

Address

logo

〒950-2002
新潟市西区青山5丁目8-22
TEL : 025-201-9320
FAX : 025-201-9321
営業時間:平日9:00〜17:00

サイト利用方針(サイトポリシー )

Map

やぶへびひろば

新型コロナウイルス感染症に負けじとチャレンジする人たちや感染症対策情報をまとめたページです。

Copyright © まちづくり学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP