人材育成研修のご案内

〜“現場”を動かす人を育てる〜

 地域づくりには新しいものを取り入れるだけでなく、その土地ならではの歴史と文化、気候風土や産業など、様々な資源を発掘して活かしていくことが重要です。そのためには、資源に気づく視点と、それを磨いて活用する技術が不可欠なのです。





ファシリテーター養成講座

 住民参加や広く意見を聞きながら事業を進める手法が増えました。ファシリテーターという名称も以前よりも耳にするようになり、「ファシリテーターとしてのコツや技術を学びたい!」との声が寄せられるようになったことから、この講座を新設しました。
 ここでは「ファシリテーターとはなんぞや?」という入り口から、参加の場を企画する力、場を運営する力、そして意見を集約する方法までを学びます。ぜひあなたの身に付けたい力をここで磨いてください!3回連続か個別での受講が選べます。

地域づくりコーディネーター養成講座

 まちづくりに携わる人のための総合的育成講座です。新潟県内では1996年より県やNPOが主催して「まちづくりコーディネーター養成講座」が毎年開かれ、2013年からは本講座へと受け継がれています。地域づくりを行う上で基本となる考え方や計画づくりのプロセス、住民や協力者の巻き込み方などを学ぶ座学と、現場での実践・実習を交えた内容で、卒業生はゆうに600名を超えました。県外からも多くの受講者を受け入れています。
 近年は1泊2日の合宿形式を2回(2クール)、計4日間で完結するプログラムでしたが、2020年からは新型コロナウイルス感染症対策として初のオンライン方式を取り入れ、2021年からはオンラインと対面方式とのハイブリッド形式で開催しています。

2019年実施 柏崎市高柳地区にて

まちづくり学校の起業ゼミ

 まちづくりの活動を収入を伴う「ビジネス」にしたい方、必講!まちづくり学校の講師陣が、あなたの未来とまちの未来が重なる起業プランを本気で描かせます!講座日数は概ね4日間。その人に合った向き合いかたで、受講後もしっかりフォローアップします。

受講者の声〜これまでのアンケートより〜
 ★起業って本当に可能になりそう。自分のやりたいことが明らかになった。
 ★ターゲットにする顧客のイメージが明確になった。
 ★行政へのアプローチの仕方が聞けてよかった。
 ★アクションを起こすための資金についてわかった。 

取材力アップ講座

ソーシャルメディア時代だからこそ、情報を引き出力とより質の高い魅せ方を。
まちの隠れた資源をどう掘り起こし(=取材)、どう魅せるのか(=編集)。そんな取材力を鍛える講座です。

自治体や他の組織から受けた人材育成事業等(実績)

委託または講師派遣の依頼を受け、人材育成に取り組んだ直近の実績(一部)です。

  • 秋田市まちづくりラボ講座(秋田市)
  • 市民が主役のまちづくり推進事業「まちづくりもとみや塾」(福島県本宮市)
  • 地域づくりコーディネーター研修(富山県中山間地域対策課)
  • 県民参加型企画力レベルアップ研修(新潟県農地部)
  • 階層別研修主任研修(新潟県総務管理部)
  • 地域づくりコーディネーター育成事業「新発田地域マチヅクリスト育成講座」(新発田地域振興局)
  • 佐渡地域医療促進事業「みんなで支える地域医療推進事業」(佐渡地域振興局)
  • 地域振興戦略事業「村上地域健康なまちづくり事業」(村上地域振興局)